「さとログ」にアクセスして頂きありがとうございます。ゆっくりしていってね!!

セーブデータバックアップ機能やキーコンフィグ対応を含む「Palworld」の最新アップデートが配信

ゲーム情報
Palworld

先日、発売約1ヶ月で累計プレイヤー数が2500万人(Steam版が約1500万人、Xbox版が約1000万人)を突破したこと発表されていた「Palworld」(パルワールド)ですが、 新たに”Pocketpair”がSteam向けのアップデートv0.1.5.0の配信を開始したことが明らかになりました(Xbox版について準備出来次第配信 )。

今回のアップデートでは、ワールド選択画面でのセーブデータバックアップや非ログイン時のギルドメンバーを追放できるようなシステムの実装、不要なセーブデータが溜まる問題の修正、キーボードでのキーコンフィグの対応、作業時の長押しを一度作業ボタンを押せば永久的に作業するオプションや拠点のパルのスタック問題の修正、一部パルのバランス調整などが含まれています。詳細は以下の通りです。

「Palworld」のアップデート(Steam版: v0.1.5.0、Xbox版: v0.1.5.0)のパッチノート

重大な不具合

  • ワールド選択画面でのセーブデータのバックアップを実装
  • セーブデータに不要なデータがたまり続けてしまう問題の解消

キーコンフィグ

  • キーボードキーコンフィグの完全対応

ギルド

  • 非ログイン時のギルドメンバーを追放できるように仕様変更

プレイヤー関連

  • プレイヤー作業時の長押し操作を、1回作業ボタンを押下すればずっと作業できるように変更(オプション設定で切り替え可能)
  • 禁猟区内でライドしていた場合、犯罪にならない不具合を修正 ・隣接するオブジェクトへのインタラクト精度を改善

パル

  • 手出しパルが指示「積極的に攻撃しろ」の状態の際に、プレイヤーが戦闘状態じゃない敵も見境なく攻撃するように仕様変更
  • ランク1以上のパルを濃縮素材として選択できるように修正(高ランクのパルは濃縮した際のポイントが多くなります)
  • 超大量の経験値を得てレベルが一気に50まで上がった場合、パルがアクティブスキルを一切覚えない不具合を修正
  • ササゾーのパートナースキル「グレパンダ」を封域ボスに使用した際に、ボスが壁に埋まる問題の緩和

拠点関連

  • 拠点のパルが伐採所などの上にのってスタックしてしまう問題を修正
  • 拠点領域の境界にて拠点のパルがうろうろしてスタックしてしまう問題の対策
  • 拠点のパルが豆電球を何度も出しながら運搬開始を繰り返しスタックしてしまう問題の修正
  • 屋根の上の農園で拠点のパルがスタックする問題の対策
  • 専用サーバープレイにてサーバー再起動時に作業パルがパルボックスの召喚スペースでスタックしてしまう問題の修正
  • 拠点のパルのデフォルトの作業優先度を調整(アヌビスが手作業を優先するようになります) ・階段と三角屋根の建築制限を大幅に緩和
  • 拠点のパルが特定のアクティブスキルを使用した際に、サウンドが無限にループして再生される問題を修正 ・環境温度の変化はすべて合算されるように仕様変更(キャンプファイヤーを4つ隣接させると、その周辺は火山の気温になります)
  • 監視台で健康的な働き方を実装

バランス調整

  • ドリタスのパートナースキルによる採掘力を大幅に強化
  • 釘の異常に高額な売却価格を修正
  • 犯罪を起こした際に出現する警官を大幅に強化
  • パル愛護団体のクロスボウに感電効果を追加
  • スフィアランチャーと拡散スフィアランチャーの飛距離を調整
  • 上質の温泉のSAN値回復量を増加

ネットワーク関連

  • サーバーロビーを一新しました
  • [サーバー名で検索]が動作するようになります
  • 専用サーバー内でオンラインのプレイヤーを閲覧できる機能を追加
    • ※コミュニティサーバーでは設定を有効にした場合のみ表示されます

その他

  • 手記Day5が配置されていなかった問題を修正
  • オプション設定でゲーム内の明るさを調整できるようになりました
  • 細かい多数の不具合を修正
  • 誤ったテキストの修正
  • 一部不正行為への対策

※またXbox版、XboxGamePass版にてオートセーブに失敗する問題につきましては、現在対応中です。近日中のアップデートにて解消される見込みとなっております。


さとぼん
さとぼん

ワールド選択画面でのセーブデータのバックアップを実装ありがたいですし、今まで作業時の長押ししていたボタン操作が、1回押せば作業が続くオプションが追加されたのも非常に助かる!!

タイトルとURLをコピーしました