
2月22日3時から3月1日3時まで、近日発売予定ゲームの体験版を提供する”Next Fest”が開催されていた「Steam」ですが、次回開催される”Next Fest”に関する情報が公開され、日本時間の2022年6月14日午前2時から6月21日午前2時まで開催することが明らかになりました。
今回公開された情報は、”Steamworks”の開発者向けドキュメントで公開された情報で、2022年6月20日以降の発売を予定しているタイトルの受付は、日本時間の4月22日3時59分までとなっています。
登録可能なタイトル
登録は、日本時間の2022年4月22日3時59分までに完了する必要があり、Steam Next Fest: 2022年6月は、以下の条件をすべて満たす、発売予定のゲームを対象としています。
- 良好な状態のSteamworks開発者アカウントに関連つけられていること
- 登録時にSteamで近日公開予定として表示されていること
- フェスティバル開始時までに、一般にプレイアブルなデモを含んでいること
- 2022年6月20日以降に発売予定
- 1年以内にSteam Next Festに参加していないこと(つまり、2021年10月以降に参加した場合は対象外)。*
*参加資格のルールが変更にされたので、注意してください
- 今後発売されるゲームは、発売日に関わらず、Steam Next Festにプレイアブルデモで参加することができます。
- ただし、2022年6月よりSteam Next Festにゲームが登場するのは1回のみとなります。リリーススケジュールに最適なNext Festを選択することは可能ですが、一度デモがイベントに登場すると、今後のNext Festに登場しない可能性があります。
すでに2022年10月に別のSteamNextFestを計画しているそうなので、最も適したイベントに参加することを計画してみて下さい。
今年2月に開催された”Next Fest”では、”ThumbAgeはRoyalCrow”が開発するオープンワールド”CROWZ”や現実世界を反映させたパラレルワールドを舞台にした経営シミュレーションゲーム”Nobody – The Turnaround”、巨大生物との共生関係を築き上げる幻想的な村運営ゲーム”The Wandering Village”、”Surgical Scalpels”の無重力FPSゲーム”Boundary”などいった700以上の近日発売予定のゲームの体験版が配信されていました。

前回の”Next Fest”は、時間が合わずにデモに手を出せなかったので、6月は沢山の作品をプレイしたいですね!!
“Next Fest”にゲームを登録したい開発者の方は、日本時間の4月22日3時59分までに登録が必要とのことなので、公開されたドキュメントをご確認ください。